行って…〜カナダ国内選(8)ジョーイ・ラッセル君のSPとFS

全米男子……すっごい結果でしたね。最終グループは全員が素晴らしい内容だったようですね…さすが…全米だわ、、みんな強い!……カ、カナダ男子も…もうちょっとがんばらねば……汗


…ということで、すごーくお気に入りの一人になったジョーイ君の演技について。
まずは…ショートプログラムから。
(6)にも書きましたが、練習ではとてもいい感じでした。
ジャンプもランディングのポーズがとても綺麗なんです。決まれば………。
さて、6分練習。やはりこのグループではひときわ目立ちます。スピードが違う。しっかりと確認するように…ジャンプもしっかりと降りております。表情もいい感じ。
だったのですが…。
本番になると…最初のフリップ…目の前でいきなり転倒。これ、さっきは綺麗に降りていたのに(涙)そして次がコンボ…これのセカンドがダブルでなんとか降りるといった感じ。緊張しているのか…元気がないぞ…と思っていたのですが、三つめのジャンプ…2Aを降りた後はホッとしたのか、もうジャンプを跳ばなくていいからでしょうか、いきなり元気になったような感じ(笑)サーキュラーステップ、すごーくキレがありました。最後のスピンもしっかり決めて…かわいいポーズでフィニッシュ!うん、いい感じだ!
本人的には…がっかりな出来だったでしょうが、なかなか印象的な演技で…ジャンプさえ…ってやつですよね。
デヴィッド・ウィルソンによる「Catch Me If You Can」、ジョーイ君の醸し出す、いたずらっ子っぽい…シャレた感じがとても良かった。
素敵なプログラムだったのですが、今季はもう披露する機会もなく、映像にも残らないのが残念*1

フリー。
実は、この日の朝のサブリンクでの練習*2、あまり良い感じではなかったような感じでした。何度も何度もフェンスのところに戻ってきて…不安そうな顔…のように見える。そして…すご〜く中途半端に…アクセルを跳びかけたところで…いきなりやめてしまって、フェンスに戻ってきて、なんかごちゃごちゃ言った後、そのまま、リンクの真ん中に行って、終わりの挨拶で…終了という。とてもナーバスそうな顔のまま引き上げていきました。このときは…シニアぺアフリーの時間と被っていたので、バーケルコーチの姿はなかったのですが、ダグ・リーさんとPaige Aistropさん*3らで、まぁなんとかなるだろ…って感じで見送っておりました。
と、そんな感じの朝練だったので、どうなることかと思ったのですが、、6分練習では良い顔をして登場。気持ちの切り替えが出来たのかな。はい、ここでは、ジャンプもいい感じに跳んでおります。
で、本番。
3F-3loのコンボが転倒と中盤のルッツがダブルになりましたが、全体として非常に良い演技でした。ここまで滑った中では、ひときわグッと格調高い演技でした。
MIFてんこ盛りとでもいいましょうか、イーグルで変形しながらぐーるぐーるするところなど…もうツボに入りまくりです。
身体の使い方…身体を動かすライン、そして、氷に描く図が、実に自然に調和していていて美しいです。…はい……純粋に私の好みにドンピシャなだけだという(笑)
最後のストレートラインステップ、とーっても素敵で…胸にグッとくるものがあったのですが…が、これレベル1だったんですね…見た目の感動と点数が違うのが…なんとももどかしい競技だわ。
本人的には、やはり大事なジャンプをミスしているので不本意な出来だったかもしれませんが、…私はこの演技で完全に落ちてしまいましたよ。
なんとかジャンプを安定させて、トリプルアクセルの壁を乗り越えて、、世界の舞台に立ってもらいたい!
うん、その為には…もっとも難しいことなのでしょうが、ヤグさんのかつてのコーチ、ミーシンさんおっしゃっておられたこと「必要なときに一つのジャンプを正確にすること」が…全てだよなぁ。このお言葉、このナショナルで何度よぎったことかと。。。。

FS「Munich/Goodbye Lenin」…デヴィッド・ウィルソン作の、もういかにも「ウィルソンな」プロです、たぶん海外フォーラムにはCountry Canadaの放送の動画があがっていると思うので、ジョーイ・ラッセル君に興味なくとも、ウィルソン先生の作品が好きな方は…必見!…たぶん。*4


来季は残念ながらナショナルチームに残れないでしょうし、国際試合の派遣があるかどうかもわかりませんが、がんばって這い上がってきてもらいたいです。
来年のナショナルでまた素敵な演技を見せてくれることを…すごーく楽しみにしております。

*1:2/7訂正 CBC country canadaで放送されてます

*2:これについても別に書くと思います

*3:で合ってる?

*4:ジェフの"Elgar's Cello Concierto in E Minor"と"Nagoygatsi"を好きな方はこのプログラムも好きかも